今日「を」を「WO(うぉ)」って頑張って言っているのを指摘された。 「お」と「を」って発音が違うと思っていたが、今の時代は一緒だって聞いてショックだった。
今日子供用のあいうえおチャートを眺めていて、それぞれのますにその文字を使った絵があるのだが、「を」の所だけ白紙だった。
ん~ 名前でも何でも良いじゃない。"かをリ”とかさー。英語でもT for Tom って言うし。
一般的に当たり前のことがふと分からないことがよくある。それも昔から...
例えば眼科で。どの程度が '見えない’なのか?みんなそれぞれ感覚が違うじゃない。 だってclearかと言われたらclearじゃないけど、なんとかguessや勘で分かる場合はどうするの?右って答えて良いの?
友達に「普通xxxよね!?」って言われたときに普通って何って思ったり。 私の中での質問が多い。
青って言っても緑っぽい青から赤っぽい青まであるようにもののとらえ方っていくつもある。私としては'空のような青’とか'藍色の青’ってはっきり言ってほしい。 じゃないと分からないよ。これは性格かな。おもしろいよ。
1 comment:
眼科のくだり、とてもよくわかります。
特に、「緑と赤の二重丸、どちらがよく見えますか?」
っていう質問(日本)!
どちらがってどっちもよく見えてるよ!!!ってつっこみたくなる・・・。
普通って、ボーダーどこだよ!っていいたくなるね。
そう思うと、「得意料理」の得意ってどうなんどろう・・・。
Post a Comment