27.6.09

メヒコ その2

グアラワハラ近くのかわいらしい街で見かけた屋台


町中に紙工作がつられていた。とてもシンプルな飾り付けだけど、きれいだった。



ワカモリとサルサとお茶休憩で出て来たコーヒー。色の割には味もこくもないただの濁り湯。。


見ていてうれしかったのは、子供たちの遊び方。ライムを何処まで高く投げられるかって競ってた。この時代にこうやって遊んで喜べるこたちがいるのはとても微笑ましい。


休憩中に演奏に来てくれた人たち。ヴァイオリン奏者、皆フォームが良くてびっくりしたよ。私も参加したかった。


弾かれていない時楽器たちはこうやって壁にかけられている。。恐ろしい。。。


こ汚いマーケットに迷い込んで見つけた香辛料売り場の棚。まるでそこらへんを床掃除して集めたゴミを袋に入れて売っているような感じだった。



なぜか民族衣装を着ることになったギターのジェームス。


前菜のスープ。豆ベースでアヴォカド、トルテイーヤ、クリームなどが入っていて、とても美味しい。メキシコの野菜や果物は日本並みに新鮮で美味しいので、シンプルな料理ほど美味しかった。



カラフルな織物。




テキーラって、巨大アロエからで来てるんだって。そのアロエってすごいのよ。。内側の樹皮は紙にもなるし、芯の先は縫い物の針にもなるのです!それもうまくやると糸つき(アロエの繊維)針になるのよ。すごいよ。感心感心。テキーラの試飲をし、買え替えと進めてたおじさん。クルーの人達、その勢いでいくつかボトル買ってた。。酔いが冷めた頃に皆石や酒を手に ????って顔してた。やられたね。

No comments: