29.10.07

タイミング

って大事.これだけはどうにも出来ないからね.後、たまにリスクを取るのも大事.リスクて、ギャンブルとかじゃないよ.一生って短いからね.思いっきりいかないと!

と、思う人って意外と少ない事に最近気がついた.

佐藤家はハッピー家族で家族愛の部門でメダルを獲得できるほどです。私は娘3人はほぼ過保護というか、メガ過保護で育ってきた.
今、ヨーロッパだからという事もあるが、周りにはやはり親が再婚したとか自分は養子だとか、母子家庭だったとか、様々.
30半ばになっても家族愛に満たされずに大きくなってしまって精神的に問題があったり、悩んだりしている人は多い。

ある程度まではしょうがないと思うが、正直、ビンタして ”しっかりせー!!!” と言いたくなる. 理想の家族像を美化し過ぎ。
親がいても会話のない家族は多いし、両親を亡くし、母子家庭で子供を育てながら勉強している人もいる.

20代後半〜30代ってちょうど難しい年頃のような感じがする.特に私みたいな特殊な環境にいると、大人心/子供心のバランスを取るのは難しい.これから60年近くずっとそのダークな陰をひきずる気かい? それともそのダークな陰をひきずっている自分によっているのかい?それなら勝手に浸ってろと思う.賢い人ならそのデイプレッションからはい上がれるはず.カウンセラーって大変だね.そういえば、誰か精神科医がいつの間にか患者になっていたって話聞いたっけ? 笑ってはいけないが笑える..大変なお仕事ですね〜.

私は友達を励ますので精一杯だ、友達は大事です.いつもおおらかな気持ちでいられると良いですね.私短気だからな〜

1 comment:

Anonymous said...

ブログチェックを怠っていたわ、私!!9月末に引っ越ししてたなんて!!!
タイミングは大切だよね。イギリスに戻るのに2年かかったけど、かけてよかったーって思う今日この頃だし。苦難ととるか、試練ととるか、運命ととるか、人によって同じことが起こってもとらえ方っていろいろだもん。